誰でも簡単にホームページが制作できるサービスを提供している「ペライチ」ですが、ユーザーの皆さんの中には「デザイン性の高いホームページを作成したい」または「ホームページ制作まで手が回らない」という方もいらっしゃいます。
2019年の5月より正式リリースしたこのサービス。すでに多くの皆様のご好評をいただいていますが、実際どのようなものなのでしょうか。
そこで今回は、そんなユーザーの皆さんの為に立ち上げられた「高品質制作代行サービス」を利用したお客様の声をお届けします。ホームページ制作代行サービスの担当を務める大原さんとお客様として、渡辺製作所の渡辺さんにインタビューを実施。
「ペライチ」の制作代行サービスの実態を伺いました。
- この記事の登場人物
株式会社渡辺製作所 渡辺さん
ゴルフ部品を取り扱う商社に勤務している。
新規事業立ち上げの為、「制作代行サービス」を依頼。
株式会社ペライチ 大原さん
ペライチ「制作代行サービス」を立ち上げ、このサービスの担当者となっている。
■「ペライチ」制作代行サービスとは
「デザイン性の高いホームページ作りたい」「ホームページ作成はプロに頼みたい」などの
ユーザーの声を受け、ユーザーの皆さんの会社や、商品の魅力を最大限に引き出すことができるホームページを代行で作成します。
また、納品後も自社内で簡単に編集を行えます。
■今回「制作代行サービス」を利用しようと思ったのは何故ですか
〈渡辺製作所 渡辺さん〉
私たちは、ゴルフの商品を取り扱う商社事業を提供しておりますが、商社事業とは別に海外のゴルフブランドの販売代理店を行っております。今回「TecTecTec」というアメリカのアマゾンのレーザー距離計部門、3年連続1位の商品の代理店権利を昨年取ることができ、その事業の立ち上げに伴って、ホームページ制作代行のサイトを探していたところペライチさんのホームページを見つけ、依頼しました。
■何故今回、渡辺製作所さんとNERD株式会社さんをマッチングしたんですか?
〈ペライチ 大原さん〉
渡辺さんに制作代行サービスをお願いされた際、ペライチの機能だけでは対応できない部分があるなと思いました。特に決済的な面ですね。
また、渡辺製作所さんが海外の商材を販売していきたいということだったので、その時に重要なのが提案なんです。つまり、ノウハウだったり動画制作や実績があるということから、様々なアイデアのあるNERD株式会社さんが頭に浮かびました。
■「制作代行サービス」を利用した感想はどうですか
〈渡辺製作所 渡辺さん〉
とても費用対効果が良くて、スピーディーな仕上がりになり、嬉しく思っています。
新規業立ち上げでパンフレットを作ったり、商標登録、店舗との交渉などを行わなければならない中、ホームページ制作までリソースを掛けるのが難しかったんです。しかし、このサービスを使うことにより、他の部分にリソースをかけつつ同時並行で作業を進められました。
■ぺライチの「制作代行サービス」を選んだ決め手は何ですか
〈渡辺製作所 渡辺さん〉
他社さんを含め制作代行のサービスを探していましたが、なかなか見つからなかったんです。そんな中、ペライチさんのホームページを最初に見つけることができました。
サービスを紹介しているウェブページ上の説明もわかりやすく、リーズナブルなところがとても良いと感じました。
■今回は制作代行サービスでどんなホームページを作成したんですか
〈渡辺製作所 渡辺さん〉
基本的にはアメリカの「TecTecTec」のサイトを踏襲するような形で依頼しました。アメリカ産のサイトはシンプルなものが多く、時代の流れにも合うかなと思いました。
それにプラスして、部分部分のコンテンツは日本向けにしてもらいました。バナーなどアメリカのサイトだけでは足りない部分です。
■ぺライチの「制作代行サービス」使って具体的に良かった点、又は問題点は?
〈渡辺製作所 渡辺さん〉
ホームページの管理をスピーディに行ってもらえる点です。
ホームページを作成してもらって実際に運用していくとなると、調整がどうしても必要になってくるんです。制作代行となると、この辺りは時間がかかるのかな…と懸念していたんですが、かなりスピーディーに対応してもらいました。
悪い点は特にないですね。
また新しいサイトを作る必要があれば、お願いしたいと思ってるぐらいです。
■最後にお二人の展望を今後お聞かせください
〈渡辺製作所 渡辺さん〉
「TecTecTec」は、NERDさんのサポートもあり、ゴルフのレーザー距離計市場ではようやく3番手につけたと思っています。これからは市場の1位をとっていけるようにさらに施策を打っていくつもりです。
〈ペライチ 大原さん〉
「ペライチ」では、NERDさんの他にも、様々な制作会社様と提携しながら、ページ制作代行サービスを展開しています。
制作代行サービスを正式リリースしてから、もうすぐで半年にほどになりますが、お問い合わせ数も増えてきており、またお客様の満足度も高くなってきているので、よりこのサービスの普及に努めたいと思っています。
また、今後は動画や広告等の代行サービスも検討していて、ペライチを通じて得たお客様のご縁とご期待により答えていき、さらなる『ペライチ』の魅力づくりに貢献していきたいなと思っています。
■本記事に関連するウェブサイト
「高品質制作代行サービス」にサービスページはこちら
https://peraichi.com/landing_pages/view/peraichipro
「NERD株式会社」のホームページはこちら
「TecTecTec」の公式サイトはこちら