テレビのCMやインターネットの広告でも目にすることのある「ネット予約」。
皆さんの中にも、飲食店や美容系サービスなどをネットで予約したことがある、という方は多いのではないでしょうか。
今回は、そんなネット予約についての朗報をお伝えします。
実は、ペライチでもネット予約を始められるようになったんです!
ペライチでホームページを作っている方は、予約機能から作成できる予約ページのURLをページに挿入するだけで、カンタンにネット予約を受け付けられるようになります。
なぜペライチは予約機能を作ったのか、ペライチの予約機能にはどんな特徴があるのか。今週も、ペライチ代表取締役社長 橋田が解説しています。ぜひご覧ください。
●この記事の登場人物
株式会社ペライチ 代表取締役社長 橋田一秀
代表を勤めながら、同時にホームページ作成サービス「ペライチ」のプロダクトオーナーも担っている。
●予約機能とは
予約機能は、ペライチで作成されたホームページにて、インターネットからサービスの利用予約の受付を可能にする機能です。
飲食店や美容系サロン、コンサルティング、整体・マッサージ、イベント、スタジオレンタルなど、予約をしてサービスを受けに行くような業態の方が、予約の時間枠を設定することで、ホームページを見た方と、予約のやり取りを介して時間調整ができるようになります。
見かけや使い勝手がとてもシンプルで、いろんな用途で使っていただけるよう、業態を絞らない形で作られています。
●予約機能をリリースした背景
インターネットを介した予約のやり取りが当たり前になりつつあるように、予約受付ができるサービスは世の中に様々存在していて、それぞれ特徴や機能、金額が異なります。
そのため、インターネット上で予約受付をはじめたいときは、どの予約サービスを使うか決めるのに、各サービスを比較検討する必要が出てきてしまいます。
そうなると、「まずネット予約をはじめてみたい、試してみたい」という方にとって少しハードルが高くなってしまいますよね。
ペライチは、「まずホームページを公開してみたい」という方のために運営されているサービスです。
同じように「まずネット予約をはじめてみたい」という方の挑戦をサポートできるようにと、この予約機能を作りました。
●予約機能の使い方
はじめに、予約の枠を設定します。
予約可能な時間を曜日ごとに設定し、一回の予約にかかる所要時間を入力します。
▲予約枠と予約可能時間の作成画面
あとは、お客様に対するメッセージ(決まりのご連絡や予約完了の通達)を簡単に設定して、自分で作ったペライチのページに予約画面へのURLリンクを貼れば、設定完了です。
その後は、実際にお客様から予約が入ったときに、案内などアクションを実施していくことになります。
予約機能の利用の流れはこちらをご覧ください。
直感的に操作できるよう設計されているので、とても簡単に使っていただけると思います。
●予約機能の特徴
世の中の相場と比較して、とても安く予約受付・管理ができることです。
当社が調べた限り、一般的には、予約サービスを利用するには月1~2万ほどかかってしまいます。
一方で、ペライチの予約機能は、オプションプラン(1000円/月)のお申込み、またはビジネスプランへの加入で利用することができます。
業種に特化していない分、単純に比較すると、できないことはあるかもしれません。
しかし、世間のおよそ10分の1の価格で始められるところや、ペライチでホームページを作成した方は、他のサービスを利用することなくワンストップで予約受付を開始できる点からすると、誰でも・簡単に・すぐ始められるというところが大きな特徴になると思います。
●この記事を読んでいただいた方へ一言
今回ご紹介した予約機能は、まずは低予算で、ページを作って、予約制のサービスをスタートさせてみたい、という方にとてもオススメのサービスです。
ネット予約を受け付けるということがどんな感じなのか、その感触を掴んでいただくのにも使えると思います。
ネット予約になんとなく興味がある、はじめてみたいという方は、ぜひこの機会に、ネット予約を試してみて欲しいです。